「丹波亀山城」は、1577年頃 明智光秀が、丹波攻略の拠点として築城しました。
しかし、明治初頭に「廃城令」によりその多くが失われてしまいました。
1919年「宗教法人大本」が亀山城址を買い取り 亀山城石垣を復元なさったそうです。
見学はみろく会館一階 総合受付に申し出ると 快く応対してくれますよ。
タップできる目次
『亀山城(丹羽国)』の基本情報まとめ
お城名 | 亀山城 (丹波国) |
---|---|
住所 | 〒621-0851 京都府亀岡市荒塚町内丸1 |
別名 | 亀宝城、亀岡城 |
築城年 | 1578年 |
築城主 | 明智光秀 |
天守構造 | 複合式層塔型5重5階 |
遺構 | 石垣、堀 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
入場料 | 無料(拝観は宗教法人大本の受付まで) |
お問い合わせ | 0771-22-5561 |
公式サイト | 亀岡市観光協会のサイト http://www.kameoka.info/seeing/kameyamajoushi.php |
今回は、京都にある『亀山城(丹羽国)』です。
大河ドラマ「麒麟がくる」の主人公「明智光秀」が築城したお城だぞ♪
【どこにあるの?】亀山城(丹羽国)のアクセス方法
- 〒621-0804 京都府亀岡市追分町薮ノ下
- JR亀岡駅から徒歩で約10分
- 亀岡ICから車で約10分
JR西日本嵯峨野線亀岡駅から南へ徒歩10分になります。
城門の移築先の千代川小学校へは「千代川駅」下車、西へ徒歩5分。
ただし城郭は宗教法人大本の敷地で、見学には入口受付で許可を取る必要があります。
【駐車場】
教法人大本 参拝者駐車場
- 〒621-0815 京都府亀岡市古世町北古世
宗教法人「大本」さんの敷地内にありますので、一度こちらを尋ねてみるといいですよ♪
亀山城の参観は「宗教法人大本」受付まで
現在の所有者である「宗教法人大本」の手により石垣などが修復され、往時を偲ぶことができます。
見学の際は、大本本部の総合受付にお申し出ください。
【魅力】亀山城は明智光秀による丹羽攻略の拠点
明智光秀は、天下統一を目指す「織田信長」の命を受け、丹羽攻略の軍事拠点として「亀山城」を築城し、大正7年(1579年)に丹羽を平定しました。
光秀は、保津川などを自然の堀として活用し、城郭を段丘北端部に縄張りするなど、城下町の道路は、敵が容易に本丸に近づけなよう迷路のようになっております。
鍵型に折れ曲がる道路は今も旧城下町に残っており、現在の亀岡の街並みの原点は周到な亀山城にあると言っても過言はないでしょう。
亀山城址は明治廃条令で解体
明智光秀が築いた「亀山城」は、慶長15年(1610年)の天下菅請を経て完成しました。
五層塔型天守は、藤堂高虎によって築造されたもので、明治6年に廃条令を受けて明治10年ごろに解体されることになりました。
その後、荒廃していた城跡を宗教法人「大本教団」が買取り、石段を積み直して「天恩郷」として整備されました。
城跡のたたずまいとして残る石垣と森が往時の姿を偲ばせてくれます。
天守台付近の石垣については、大本本部受付に申し出て御祓を受けていただければ、見学することができます。
京都のお土産はこちらで!
京都にきたら、ぜひお土産を買っていきたいですよね。
定番のお土産から変わったものまでいろいろあって楽しいですよね。
京都のお城やお寺を巡ろう
- 二条城
- 金閣寺
- 銀閣寺
- 清水寺
金閣寺
金閣寺は正式名称を鹿苑寺といい、室町幕府3代将軍 足利義満が建てました。
金閣寺の基本情報・アクセス・スタンプ・駐車場・写真スポットをまとめて紹介していきます。
亀山城まとめ
お城名 | 亀山城 (丹波国) |
---|---|
住所 | 〒621-0851 京都府亀岡市荒塚町内丸1 |
別名 | 亀宝城、亀岡城 |
築城年 | 1578年 |
築城主 | 明智光秀 |
天守構造 | 複合式層塔型5重5階 |
遺構 | 石垣、堀 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
入場料 | 無料(拝観は宗教法人大本の受付まで) |
お問い合わせ | 0771-22-5561 |
公式サイト | 亀岡市観光協会のサイト http://www.kameoka.info/seeing/kameyamajoushi.php |
というわけで、京都にある『亀山城(丹羽国)』の紹介でした。
明智光秀を巡る旅にもぜひ訪れてみてくださいね。
日本100名城・続日本100名城の位置
亀山城(丹羽国)みんなの口コミ
お城の魅力・見どころをみんなで共有しましょう!実際に行ってきた感想もぜひぜひ投稿してください。駐車場に困ったとか、城内は歩きにくく運動靴が便利だった、紅葉がきれいだったなどの情報をお待ちしています。
亀山城の口コミ
口コミを書いてみる
|
|
|
0 レビュー