100名城

【現存天守】岡山県『備中松山城』の観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介

【現存天守】岡山県『備中松山城』の観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介

備中松山城は現存天守の中で標高が一番高いお城です。

備中松山城の基本情報・アクセス・スタンプ・駐車場・写真スポットをまとめて紹介していきます。

『備中松山城』の基本情報まとめ

岡山県『備中松山城』を120%楽しむ観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介
お城名 備中松山城(びっちゅうまつやまじょう)
住所 〒716-0004 岡山県高梁市内山下1
別名 高梁城
築城年 1240年
築城主 秋庭三郎重信
天守構造 複合式望楼型2重2階
遺構 現存天守・櫓・塀、石垣、土塁
営業時間
  • 4月~9月 午前9:00~午後17:30
  • 10月~3月 午前9:00~午後16:30
休館日 年末年始
入場料
  • 大人 500円
  • 中学生 200円
  • 小学生 200円
お問い合わせ 電話番号:0866-22-1487
公式サイト http://www.takahasikanko.or.jp/
備考 日本100名城(No.68)
スタンプは城内の備中松山城券売所に設置してあります。
吉田さん
吉田さん
今回は、岡山県にある『備中松山城』です。
吉武
吉武
雲海に浮かぶ姿は有名だぞ!

岡山県『備中松山城』を120%楽しむ観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介

【どこにあるの?】備中松山城の住所とアクセス方法

  • 住所:〒716-0004 岡山県高梁市内山下1
  • 電話番号:0866-22-1487

備中松山城へのアクセス方法

備中松山城へのアクセス方法

車で行く場合

  • 八合目の『ふいご峠駐車場』から徒歩約20分

公共交通機関で行く場合

  • JR西日本:伯備線『備中高梁駅』から徒歩50分
吉田さん
吉田さん
タクシーか車でのアクセスが良さそうですね。

【無料】駐車場があります!

八合目にある『ふいご峠駐車場』に駐車することができます。

ここから城まで徒歩20分の道のりがあります。

  • 営業時間:常時開放
  • 駐車料金:無料
  • 収容台数:14台

【岡山県高梁市】備中松山城の天候をチェック♪

吉田さん
吉田さん

お城に行く前に、事前に天候をチェックしておくことをおすすめします♪

【日本100名城】備中松山城の『スタンプ』の設置場所

吉田さん
吉田さん

城内の備中松山城券売所に設置してあります。

岡山県『備中松山城』を120%楽しむ観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介
日本100名城『スタンプ&御城印』設置場所完全攻略ガイド【2020年最新版】
日本100名城『スタンプ&御城印』設置場所完全攻略ガイド【2020年最新版】 お城名 住所&設置場所 1:根室半島チャシ跡群 設置場所:根室市観光インフォメーションセンター...

備中松山城は日本三大山城のひとつ!

吉田さん
吉田さん

日本には3つの山城があります。

備中松山城はその一角です。

備中松山城の見どころ・写真スポット!

岡山県『備中松山城』を120%楽しむ観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介
備中松山城の見どころ!
  1. 天守(重要文化財)
  2. 二重櫓(重要文化財)
  3. 三の平櫓東土塀(重要文化財)
  4. 本丸
  5. 雲海の中の備中松山城

①天守(重要文化財)

岡山県『備中松山城』を120%楽しむ観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介

現存天守12天守のうち、唯一の山城に残っている天守です。

1683年(天和3年)に水谷勝宗による大改修で現在の二層二階の層塔式になったと言われています。

重要文化財に指定されています。

天守の内部はストリートビューで閲覧できます!

囲炉裏があります!

天守の中に囲炉裏があるのは大変珍しいですね。

資料の展示もしてあります!

城内には資料の展示もしてありますよ♪

貴重な現存天守のひとつ

現存天守12城
  1. 弘前城(青森県)
  2. 松本城(長野県)
  3. 丸岡城(福井県)
  4. 犬山城(愛知県)
  5. 彦根城(滋賀県)
  6. 姫路城(兵庫県)
  7. 松江城(島根県)
  8. 備中松山城(岡山県)
  9. 丸亀城(香川県)
  10. 宇和島城(愛媛県)
  11. 伊予松山城(愛媛県)
  12. 高知城(高知県)
吉武
吉武

日本には、現存天守が12城しかありません。

江戸時代から残る貴重なお城です。

【天守の種類とは?】現存天守・復興天守・木造復元天守・外観復興天守などをわかりやすく紹介
【天守の種類とは?】現存天守・復興天守・木造復元天守・外観復興天守などをわかりやすく紹介 【入門】そもそも「天守」とは? 天守とは、お城の中枢部に建築された多数の「櫓(やぐら)建築」のことを指します。 ...

②二重櫓(重要文化財)

備中松山城には多数の櫓がありますが、二重櫓はここだけなので、重要な役割があったと考えられます。

城外に面した西面のみ連子窓が3ヵ所もあり、さらに石落しも設けるなど防備を固めています。

重要文化財に指定されています。

③三の平櫓東土塀(重要文化財)

正門を入って左に曲がると、正面に出てきます。

現存する土塀は非常に珍しいので、この機会にチェックしてみてくださいね。

この段差は、復元の部分と現存の部分の境目になっていますので、ぜひ見比べてみてください。

重要文化財に指定されています。

④本丸

 

⑤雲海の中の備中松山城

岡山県『備中松山城』を120%楽しむ観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介
吉武
吉武
幻想的だな~

塀と紅葉

岡山県『備中松山城』を120%楽しむ観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介 岡山県『備中松山城』を120%楽しむ観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介
吉田さん
吉田さん
とても綺麗ですね。

備中松山城はストリートビューでもチェックできます!

備中松山城をドローンで空撮

備中松山城をドローンで空撮した映像です。

お城などは基本ドローンの飛行は禁止です。特別に許可を得た人だけ撮影できます。

『備中松山城』の歴史を知ろう!

備中松山城の起源

岡山県『備中松山城』を120%楽しむ観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介

築城

1240年(仁治元年)に、秋庭三郎重信が大松山に築城しました。

備中兵乱

1574年(天正2年)城主だった三村元親は毛利氏から織田信長に寝返り、三村氏と毛利氏の争いが起こりました。

毛利方の小早川隆景により城は落城し、毛利氏の領有となりました。

関ヶ原の戦後

1600年の関ヶ原の戦いで西軍についた毛利氏は破れ、徳川幕府が城番を置きました。

戊辰戦争

1868年(慶応4年)、朝敵とされた松山藩は無血開城しました。

廃城

1873年(明治6年)に廃城令のもと卸根小屋は破却されたが、不便な場所にあることから建物は解体されず放置されました。

復元

1994年(平成6年)に、本丸南御門、東御門、腕木御門、路地門、五の平櫓、六の平櫓、土塀などが復元されました。

岡山県『備中松山城』を120%楽しむ観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介

備中松山城の歴代城主

歴代備中松山城主!
  1. 秋庭重信(あきばしげのぶ)
  2. 秋庭信村(あきばのぶむら)
  3. 秋庭重連(あきばしげつら)
  4. 秋庭重継(あきばしげつぐ)
  5. 秋庭重知(あきばしげとも)
  6. 高橋宗康(たかはしむねやす)
  7. 高師秀(こうのもろひで)
  8. 秋庭重明(あきばしげあき)
  9. 秋庭頼重(あきばよりし)
  10. 秋庭頼次(あきばよりつぐ)
  11. 秋庭元明(あきばもとあき)
  12. 秋庭元重(あきばもとしげ)
  13. 上野頼久(うえのよりひさ)
  14. 上野頼氏(うえのよりうじ)
  15. 庄為資(しょうためすけ)
  16. 庄高資(しょうたかすけ)
  17. 三村家親(みむらいえちか)
  18. 三村元親(みむらもとちか)
  19. 庄高資(しょうたかすけ)
  20. 三村元親(みむらもとちか)
  21. 毛利輝元(もうりてるもと)
  22. 小堀正次(こぼりまさつぐ)
  23. 小堀政一(こぼりまさかず)
  24. 池田長幸(いけだながゆき)
  25. 池田長常(いけだながつね)
  26. 水野勝俊(みずのかつとし)
  27. 水谷勝隆(みずのやかつたか)
  28. 水谷勝宗(みずのやかつむね)
  29. 水谷勝美(みずのやかつよし)
  30. 浅野長矩(あさのながのり)
  31. 安藤重博(あんどうしげひろ)
  32. 安藤信友(あんどうのぶとも)
  33. 石川総慶(いしかわふさよし)
  34. 板倉勝澄(いたくらかつずみ)
  35. 板倉勝武(いたくらかつたけ)
  36. 板倉勝従(いたくらかつより)
  37. 板倉勝政(いたくらかつまさ)
  38. 板倉勝●(いたくらかつあき)※(●は日へんに夌)
  39. 板倉勝職(いたくらかつつね)
  40. 板倉勝静(いたくらかつきよ)
  41. 池田茂政・章政(いけだしげまさ・あきまさ)
  42. 板倉勝弼(いたくらかつすけ)

備中松山城まとめ

お城名 備中松山城(びっちゅうまつやまじょう)
住所 〒716-0004 岡山県高梁市内山下1
別名 高梁城
築城年 1240年
築城主 秋庭三郎重信
天守構造 複合式望楼型2重2階
遺構 現存天守・櫓・塀、石垣、土塁
営業時間
  • 4月~9月 午前9:00~午後17:30
  • 10月~3月 午前9:00~午後16:30
休館日 年末年始
入場料
  • 大人 300円
  • 中学生 150円
  • 小学生 150円
お問い合わせ 電話番号:0866-22-1487
公式サイト http://www.takahasikanko.or.jp/
備考 日本100名城(No.68)
スタンプは城内の備中松山城券売所に設置してあります。

日本100名城・続日本100名城の位置

吉田さん
吉田さん
日本100名城が紫色のピン、続日本100名城が青色のピンになります。

備中松山城みんなの口コミ

お城の魅力・見どころをみんなで共有しましょう!実際に行ってきた感想もぜひぜひ投稿してください。駐車場に困ったとか、城内は歩きにくく運動靴が便利だった、紅葉がきれいだったなどの情報をお待ちしています。

備中松山城の口コミ

口コミを書いてみる
1
2
3
4
5

送信

     

キャンセル

口コミを書く

日本の名城.com

平均評価:  

 0 レビュー