兵庫県

【兵庫県のお城巡り情報】アクセス・御城印・スタンプまとめ

【兵庫県のお城巡り情報】アクセス・御城印・スタンプまとめ
兵庫県の「日本100名城」「続日本100名城」
  1. 竹田城(日本100名城)
  2. 篠山城(日本100名城)
  3. 明石城(日本100名城)
  4. 姫路城(日本100名城)
  5. 赤穂城(日本100名城)
  6. 出石城・有子山城(続日本100名城)
  7. 黒井城(続日本100名城)
  8. 洲本城(続日本100名城)
吉田さん
吉田さん

どうも日本の名城.com編集長の吉田です。

兵庫県には、日本100名城に5城、続日本100名城に3城が選出されています。

↑ピンの説明欄にあるURLをクリック!詳細記事をチェック!↑

①竹田城(たけだじょう)

兵庫県『竹田城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介

築城に関しては不明な点が多く、1431年(永享3年)に 山名宗全によって造られたのではないかと考えられています。

1577年に織田信長により羽柴秀吉を播磨に派遣します。

羽柴軍は秀吉と弟・羽柴秀長に分かれ、秀吉は上月城を攻城し、秀長は但馬に進軍しました。

秀長は岩洲城を攻城し、次に竹田城を攻城しました。

日本100名城のNo.56に選出されています。

お城名 竹田城(たけだじょう)
住所 〒669-5252 兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169番地
別名 天空の城、虎臥城、安井ノ城
築城年 1431年(永享3年)?
築城主 山名宗全?
天守構造 不明(天守台有り)
遺構 石垣、堀、井戸など
営業時間
  • 3~5月:午前8時~午後6時(最終登城 午後5時30分)
  • 6~8月:午前6時~午後6時(最終登城 午後5時30分)
  • 9~11月:午前4時~午後5時(最終登城 午後4時30分)
  • 12~1月3日:午前10時~午後2時(最終登城 午後1時)
休館日 1月4日~2月末
入場料 大人 (高校生以上)500円
見学時間の目安 30~60分
お問い合わせ 電話番号:079-672-4003
公式サイト http://www.city.asago.hyogo.jp/takeda/
備考 日本100名城(No.56)
設置場所:「山城の郷」「わだやま観光案内所」

竹田城の場所

  • 住所:〒669-5252 兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169番地
  • 電話番号:079-672-4003
【天空の城】兵庫県『竹田城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介
【天空の城】兵庫県『竹田城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介竹田城は、朝霧が発生すると、まるで雲海に浮かんでいるように見え「天空の城」と呼ばれています。 また、「完存する石垣遺構」としては全...

②篠山城(ささやまじょう)

兵庫県『篠山城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介

1609年(慶長14年)に徳川家康の命により築城され、総奉行は池田輝政、縄張りは築城の名手・藤堂高虎が手がけました。

大坂の豊臣氏や西国諸大名のおさえが目的であったとされています。

日本100名城のNo.57に選出されています。

お城名 篠山城(ささやまじょう)
住所 〒669-2332 兵庫県丹波篠山市北新町2
別名 桐ヶ城
築城年 1609年(慶長14年)
築城主 徳川家康
天守構造 建造されず(天守台はあり)
遺構 石垣、堀
営業時間 9:00~17:00(入場は16:30まで)
休館日 毎週月曜日(祝祭日のときは、その翌日)
年末年始
入場料
  • 大人 400円
  • 大・高校生 200円
  • 小・中学生 100円

4館共通券
※歴史美術館・武家屋敷安間家史料館・青山歴史村・篠山城大書院

  • 大人 600円
  • 大・高校生 300円
  • 小・中学生 150円
お問い合わせ 電話番号:079-552-1111
公式サイト http://www.withsasayama.jp/REKIBUN/osyoin_top.htm
備考 日本100名城(No.57)
設置場所:大書院

篠山城の場所

  • 住所:〒669-2332 兵庫県丹波篠山市北新町2
  • 電話番号:079-552-1111
【縄張は藤堂高虎】兵庫県『篠山城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介
【縄張は藤堂高虎】兵庫県『篠山城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介篠山城は徳川家康の命により築城され、総奉行は池田輝政、縄張りは築城の名手・藤堂高虎が手がけました。 15か国20の大名の助役による...

③明石城(あかしじょう)

兵庫県『明石城』を120%楽しむ観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介

1617年(元和3年)に明石藩主となった小笠原忠真は船上城に入城し、同年、第2代・将軍徳川秀忠より築城を命じられました。

坤櫓は伏見城、巽櫓は船上城の遺材が使用されたといわれています。

日本100名城のNo.58に選出されています。

お城名 明石城(あかしじょう)
住所 〒673-0847 兵庫県明石市明石公園1−27
別名 喜春城、錦江城
築城年 1618年(元和4年)
築城主 小笠原忠真
遺構 櫓、石垣、堀、移築門
入場料 無料
お問い合わせ 電話番号:078-912-7600(公益財団法人 兵庫県園芸・公園協会)
公式サイト https://www.akashijo.jp/
備考 日本100名城・スタンプは「公園管理事務所」に設置してあります。

明石城の場所

  • 住所:〒673-0847 兵庫県明石市明石公園1−27
  • 電話番号:078-912-7600(公益財団法人 兵庫県園芸・公園協会)
【四国の抑え!】兵庫県『明石城』の観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介
【四国の抑え!】兵庫県『明石城』の観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介明石城は古来より交通の要であり、徳川幕府が西国の外様大名の抑えの城として、姫路城についで着目していました。 明石城の基本情報・アク...

④姫路城(ひめじじょう)

『姫路城』を120%楽しむ観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介

1333年(元弘3年)に護良親王の命により挙兵した赤松則村が、京に兵をすすめる途中に、姫山に砦を築きました。

羽柴秀吉が中国攻略をすすめるなか、1580年(天正8年)に黒田孝高が秀吉に城を献上し、秀吉は3層の天守閣を築きました。

日本100名城のNo.59に選出されています。

お城名 姫路城(ひめじじょう)
住所 〒670-0012 兵庫県姫路市本町68
別名 白鷺城(はくろじょう・しらさぎじょう)
天守建造年 1346年(南朝:正平元年、北朝:貞和2年)
築城主 赤松貞範
城郭構造 渦郭式平山城
天守構造 連立式望楼型
5重6階地下1階
遺構 現存天守・櫓・門・塀
石垣・堀・土塁・庭園
営業時間 午前9:00~午後17:00(入場は16時まで)
※夏季(4月27日~8月31日)は9時~18時(入場は17時まで)
休館日 12月29日・30日
入場料
  • 姫路城

大人(18歳~):1,000円

小人(小学生・中学生・高校生):300円

<30人以上の場合>

大人:800円 小人:240円

  • 姫路城・好古園の共通券

大人(18歳~):1,050円

小人(小学生・中学生・高校生):360円

見学時間の目安 2〜3時間:じっくり見て写真撮影をするとかなり時間がかかります
御城印 1枚300円
場所:姫路城売店
お問い合わせ 姫路城管理事務所
TEL 079-285-1146
FAX 079-222-6050
公式サイト https://www.city.himeji.lg.jp/castle/index.html
備考 日本100名城:チケット売り場隣にある「管理事務所」でスタンプが押せます。

姫路城の場所

  • 住所:〒670-0012 兵庫県姫路市本町68
  • 電話番号:079-285-1146(姫路城管理事務所)
兵庫県『姫路城』を200%楽しむ観光ガイド(駐車場・住所・写真スポット・スタンプ)まとめ
兵庫県『姫路城』を200%楽しむ観光ガイド(駐車場・住所・写真スポット・スタンプ)まとめ 姫路城は世界文化遺産であり国宝でもあります。大変人気の高いお城です。 姫路城の基本情報・アクセス・スタンプ・駐車場・写真ス...

⑤赤穂城(あこうじょう)

兵庫『赤穂城』を120%楽しむ観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介

1648年(慶安元年)浅野長直が幕府に築城計画を提出し、築城を開始しました。

1701年(元禄14年)に浅野長矩が江戸城中での吉良義央に対する刃傷事件により浅野氏は改易となる。

1706年(宝永3年)、森長直が入城し、廃藩置県までの12代165年間、赤穂藩主としては最も長く在中しました。

日本100名城のNo.60に選出されています。

お城名 赤穂城(あこうじょう)
住所 〒678-0235 兵庫県赤穂市上仮屋1424−1
別名 加里屋城
築城年 1648年(慶安元年) – 1661年(寛文元年)
築城主 浅野長直
遺構 石垣、堀、本丸庭園、二之丸庭園、門跡
営業時間 9:00~16:30(入園は16:00まで)
休館日 年末年始
お問い合わせ 電話番号:0791-42-2602(一般社団法人赤穂観光協会)
公式サイト http://www.ako-hyg.ed.jp/bunkazai/akojo/
備考 日本100名城(No.60)
本丸の櫓門の下に設置

赤穂城の場所

  • 住所:〒678-0235 兵庫県赤穂市上仮屋1424−1
  • 電話番号:0791-42-2602(一般社団法人赤穂観光協会)
【赤穂事件の浅野家!】兵庫『赤穂城』の観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介
【赤穂事件の浅野家!】兵庫『赤穂城:あこうじょう』の観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介赤穂城は赤穂事件の浅野家で有名です。 赤穂城の基本情報・アクセス・スタンプ・駐車場・写真スポットをまとめて紹介していきます。 『...

⑥出石城(いずしじょう)・有子山城(ありこやまじょう)

兵庫県『出石城・有子山城』を超満喫する観光ガイド(住所・駐車場・スタンプ場所)を徹底紹介

続日本100名城のNo.162に選出されています。

お城名 出石城(いずしじょう)
有子山城(ありこやまじょう)
住所 出石城:〒668-0214 兵庫県豊岡市出石町内町1
有子山城:〒668-0213 兵庫県豊岡市出石町伊木1
別名 出石城:高城
有子山城:有子城、高城
築城年 出石城: 1604年
有子山城:天正2年(1574年)
築城主 出石城:小出吉英
有子山城:山名祐豊
遺構 出石城:櫓、石垣、堀
有子山城:石垣、曲輪、堀切、竪堀、土橋
公式サイト 出石城:https://www.izushi.co.jp/
有子山城:ー
御城印 1枚300円
購入場所:出石トラベルサービスカウンター
備考 続日本100名城(No.162)
設置場所:いずし観光センター

出石城・有子山城の場所

出石城

  • 住所:〒668-0214 兵庫県豊岡市出石町内町1
  • 電話番号:0796-52-3111

有子山城

  • 住所:〒668-0213 兵庫県豊岡市出石町伊木1
兵庫県『出石城・有子山城』を超満喫する観光ガイド(住所・駐車場・スタンプ場所)を徹底紹介
兵庫県『出石城・有子山城』を超満喫する観光ガイド(住所・駐車場・スタンプ場所)を徹底紹介基本情報・御城印・スタンプ・駐車場・写真スポット・天気をまとめて紹介していきます。 『出石城・有子山城』の基本情報まとめ こ...

⑦黒井城(くろいじょう)

【赤井直正の居城】兵庫県『黒井城』を超満喫する観光ガイド(住所・駐車場・スタンプ場所)を徹底紹介

建武年間に赤松貞範が築城し、戦国時代には赤井直正の居城となります。

天正7年(1579年)、赤井直義の時に明智光秀に攻められ落城し、斎藤利三が城主となりました。

続日本100名城のNo.163に選出されています。

お城名 黒井城(くろいじょう)
住所 〒669-4125 兵庫県丹波市春日町多田
別名 保月城、保築城
築城年 建武年間(1334年-1338年)
築城主 赤松貞範
遺構 石垣、空堀、郭跡、堀切、土塁等
お問い合わせ 0795-72-2340
公式サイト https://www.city.tamba.lg.jp/soshiki/bunka/kuroijyou.html
御城印 300円
購入場所:「かいばら観光案内所」「あおがき観光案内所」「道の駅 丹波おばあちゃんの里」など
備考 続日本100名城(No.163)
設置場所:春日住民センター

黒井城の場所

  • 住所:〒669-4125 兵庫県丹波市春日町多田
  • 電話番号:0795-72-2340
【赤井直正の居城】兵庫県『黒井城』を超満喫する観光ガイド(住所・駐車場・スタンプ場所)を徹底紹介
【赤井直正の居城】兵庫県『黒井城』を超満喫する観光ガイド(住所・駐車場・スタンプ場所)を徹底紹介基本情報・御城印・スタンプ・駐車場・写真スポット・天気をまとめて紹介していきます。 『黒井城』の基本情報まとめ お城...

洲本城

1526年(大永6年)、三好氏の重臣である安宅治興が築城しました。

江戸時代になり、姫路城主池田輝政の三男忠雄が領主になった際に廃城となりました。

続日本100名城のNo.164に選出されています。

お城名 洲本城(すもとじょう)
住所 〒656-0023 兵庫県洲本市小路谷1272
別名 三熊城
築城年 室町時代後期
築城主 安宅治興
天守構造 連結式(非現存)
(層塔型4重4階、鉄筋コンクリート模擬 )昭和3年
遺構 石垣、天守台、堀
営業時間  9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日 月曜日と祝日の翌日 ※金曜又は土曜日が祝日のときは、月・火が休館。月曜日が振替休日のときは、火・水が休館
入場料 無料
お問い合わせ 0799-24-3331(洲本市立淡路文化資料館)
公式サイト https://www.awajishima-kanko.jp/manual/detail.php?bid=242&lid=54&at=01
御城印 200円
購入場所:洲本市立淡路文化史料館
備考 続日本100名城(No.164)
設置場所:洲本市立淡路文化史料館

洲本城の場所

  • 住所:〒656-0023 兵庫県洲本市小路谷1272
  • 電話番号:0799-24-3331(洲本市立淡路文化資料館)
兵庫県『洲本城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介
兵庫県『洲本城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介洲本城は国の史跡に指定されていて日本最古の模擬天守としても有名なお城です。 洲本城の基本情報・御城印・スタンプ・駐車場・写真スポッ...

日本100名城・続日本100名城の『御城印』まとめ

御城印を入手できる場所をまとめて紹介しています。

日本100名城・続日本100名城の『スタンプ』まとめ

スタンプの設置場所をまとめて紹介しています。

日本100名城・続日本100名城の『場所』まとめ

吉武
吉武

日本100名城が紫色のピン、続日本100名城が青色のピンだぞ。

ピンの説明欄のURLをクリックして、詳細記事をチェック♪