100名城

【紀州藩徳川家の居城】『和歌山城』を超満喫する観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・御城印・駐車場)を徹底紹介

【紀州藩徳川家の居城】『和歌山城』を超満喫する観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・御城印・駐車場)を徹底紹介

和歌山城は徳川御三家の一つ紀州藩紀州徳川家の居城で、姫路城・松山城と並んで日本三大連立式平山城の一つです。

和歌山城の基本情報・アクセス・スタンプ・駐車場・写真スポットをまとめて紹介していきます。

『和歌山城』の基本情報まとめ

【紀州藩徳川家の居城】『和歌山城』を超満喫する観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・御城印・駐車場)を徹底紹介
お城名 和歌山城(わかやまじょう)
住所 〒640-8146 和歌山県和歌山市一番丁3
別名 虎伏城、竹垣城
築城年 1585年(天正13年)
築城主 豊臣秀長
天守構造 連立式層塔型3重3階
遺構 門・塀、庭園、石垣、堀
営業時間 午前9:00〜午後17:30(入場は17:00まで)
休館日 年末年始
入場料
  • 大人 410円
  • 小人 200円(小・中学生)
お問い合わせ 電話番号:073-435-1044(和歌山城整備企画課)
公式サイト http://wakayamajo.jp/index.html
御城印 「お天守茶屋」にあります。
備考 日本100名城(No.62)
スタンプは天守に設置してあります。
吉田さん
吉田さん
今回は、和歌山県にある『和歌山城』です。
吉武
吉武
よし、いってみよう!

【どこにあるの?】和歌山城の住所とアクセス方法

  • 住所:〒640-8146 和歌山県和歌山市一番丁3
  • 電話番号:073-435-1044(和歌山城整備企画課)

和歌山城へのアクセス方法

和歌山城へのアクセス方法

車で行く場合

  • 阪和自動車道『和歌山I.C.』から約15分

公共交通機関で行く場合

  • JR西日本:紀勢本線・阪和線・和歌山線『和歌山駅』からバスに乗り換え(0系統、25系統)『公園前』で下車
  • 和歌山電鐵:貴志川線『和歌山駅』からバスに乗り換え(0系統、25系統)『公園前』で下車
吉田さん
吉田さん
車でもバスでもアクセスしやすいですね。

【有料】和歌山城公園駐車場があります!

周辺には多数の駐車場がありますが『和歌山城公園駐車場』が安くて便利です。

  • 営業時間:24時間
  • 駐車料金:1時間まで200円、2時間まで350円、その後1時間毎200円

【和歌山市】和歌山城の天気

吉武
吉武

和歌山城に行く前にお天気をチェックしておくことをおすすめするぞ♪

【日本100名城】和歌山城の『スタンプ』の設置場所

【日本100名城】和歌山城の『スタンプ』の設置場所

設置場所は和歌山城の天守閣

和歌山県『和歌山城』を120%楽しむ観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介

スタンプの設置場所は天守閣になります。

和歌山城の『御城印』をもらえる場所

「お天守茶屋」にあります。

場所は天守の前です。

和歌山県『和歌山城』を120%楽しむ観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・御城印・駐車場)を徹底紹介

和歌山城の見どころ・写真スポット!

和歌山県『和歌山城』を120%楽しむ観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介

天守閣

和歌山県『和歌山城』を120%楽しむ観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介

 

ストリートビューで、天守の中に入れます!

和歌山城は『外観復元天守』

外観復元天守9城
  1. 名古屋城(愛知県1957年)
  2. 大垣城(岐阜県1958年)
  3. 広島城(広島県1958年)
  4. 和歌山城(和歌山県1958年)
  5. 松前城(北海道1960年)
  6. 熊本城(熊本県1960年)
  7. 若松城(福島県1965年)
  8. 岡山城(岡山県1966年)
  9. 福知山城(京都府1986年)
吉武
吉武

「外観復元天守」とは、「鉄筋コンクリート」などで構造を造り、外観だけでも当時のお城になるように再現されたお城だぞ!

和歌山城はそのひとつ!!

【天守の種類とは?】現存天守・復興天守・木造復元天守・外観復興天守などをわかりやすく紹介
【天守の種類とは?】現存天守・復興天守・木造復元天守・外観復興天守などをわかりやすく紹介 【入門】そもそも「天守」とは? 天守とは、お城の中枢部に建築された多数の「櫓(やぐら)建築」のことを指します。 ...

乾櫓

和歌山県『和歌山城』を120%楽しむ観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介

一の橋&大手門

1982年(昭和57年)に再建されたものです。

岡口門(重要文化財)

1621年に徳川家が建造した門で、戦火から逃れた数少ない遺構です。

追廻門

 

御橋廊下

和歌山県『和歌山城』を120%楽しむ観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介

徳川期に、殿様とお付の人、奥女中が二の丸と西の丸を渡る為にかけられました。

斜めにかかる橋は全国的にも珍しいです。

 

吉武
吉武
ストリートビューで橋の中を渡っちゃおう!

和歌山城をドローンで空撮

和歌山城をドローンで空撮した映像です。

お城などは基本ドローンの飛行は禁止です。特別に許可を得た人だけ撮影できます。

『和歌山城』の歴史を知ろう!

和歌山城の起源

和歌山県『和歌山城』を120%楽しむ観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介

築城

1585年(天正13年)に豊臣秀吉が築城を命じ、弟・秀長が築城しました。

当時は「若山」と呼ばれていましたが、この時に「和歌山」と改められました。

紀州徳川家

1619年(元和5年)に徳川家康の十男・頼宣が入場し、御三家の紀州徳川家が成立しました。

火災による焼失

1655年(明暦元年)に家臣の屋敷より出火し、西の丸・二の丸にも燃え移りました。

1813年(文化10年)の火災では西の丸御殿が全焼しました。

1846年(弘化3年)の落雷により、天守などの建造物が焼失しました。焼失した天守は1850年に再建されました。

廃城

1871年(明治4年)の廃城令により、多くの建造物が解体や移築がなされました。

戦火による焼失

1945年(昭和20年)にアメリカ軍による空襲で、当時、国宝に指定されていた天守など11棟がすべて焼失しました。

再建

1957年(昭和32年)に天守群が鉄筋コンクリートにより再建されました。

1983年(昭和58年)には大手門と一の橋が再建されました。

2006年(平成18年)には御橋廊下の復元されました。

和歌山県『和歌山城』を120%楽しむ観光ガイド(写真スポット・アクセス・スタンプ・駐車場)を徹底紹介

和歌山城まとめ

お城名 和歌山城(わかやまじょう)
住所 〒640-8146 和歌山県和歌山市一番丁3
別名 虎伏城、竹垣城
築城年 1585年(天正13年)
築城主 豊臣秀長
天守構造 連立式層塔型3重3階
遺構 門・塀、庭園、石垣、堀
営業時間 午前9:00〜午後17:30(入場は17:00まで)
休館日 年末年始
入場料
  • 大人 410円
  • 小人 200円(小・中学生)
お問い合わせ 電話番号:073-435-1044(和歌山城整備企画課)
公式サイト http://wakayamajo.jp/index.html
御城印 「お天守茶屋」にあります。
備考 日本100名城(No.62)
スタンプは天守に設置してあります。

日本100名城・続日本100名城の位置

吉田さん
吉田さん
日本100名城が紫色のピン、続日本100名城が青色のピンになります。

和歌山城みんなの口コミ

お城の魅力・見どころをみんなで共有しましょう!実際に行ってきた感想もぜひぜひ投稿してください。駐車場に困ったとか、城内は歩きにくく運動靴が便利だった、紅葉がきれいだったなどの情報をお待ちしています。

和歌山城の口コミ

口コミを書いてみる
1
2
3
4
5

送信

     

キャンセル

口コミを書く

日本の名城.com

平均評価:  

 0 レビュー