基本情報・御城印・スタンプ・駐車場・写真スポット・天気をまとめて紹介していきます。
タップできる目次
『九戸城』の基本情報まとめ
| お城名 | 九戸城(くのへじょう) | 
|---|---|
| 住所 | 〒028-6101 岩手県二戸市福岡城ノ内 | 
| 別名 | 福岡城、宮野城 | 
| 築城年 | 明応年間(1492年 – 1501年) | 
| 築城主 | 九戸氏 | 
| 遺構 | 曲輪、石垣、堀、土塁 | 
| 公式サイト | http://www.edu.city.ninohe.iwate.jp/~maibun/kunohejo/kj-1-2.html | 
| 御城印 | 300円 購入場所:「二戸市埋蔵文化財センター」  | 
| 備考 | 続日本100名城(No.104) 設置場所:「九戸城ガイドハウス」「二戸市埋蔵文化財センター」  | 
【どこにあるの?】九戸城の場所
- 住所:〒028-6101 岩手県二戸市福岡城ノ内
 
【無料】駐車場があります!
吉武
「九戸城ガイドハウス」に無料駐車場があるぞ!
- 駐車料金:無料
 
【300円】九戸城の『御城印』をもらえる場所
「二戸市埋蔵文化財センター」で購入できます。


【続日本100名城】九戸城の『スタンプ』の設置場所
「九戸城ガイドハウス」と「二戸市埋蔵文化財センター」に設置してあります。
- 九戸城ガイドハウス
 - 営業時間:10時00分~15時00分
 - 住所:〒028-6101 岩手県二戸市福岡城ノ内
 
九戸城の紹介
城主:九戸政実の最後
九戸政実武将隊・九戸城PR動画
岩手県のお城を巡ろう♪
6:盛岡城![]() ![]()  | 
![]() ![]() 〒020-0023 岩手県盛岡市内丸1−80 設置場所:「もりおか歴史文化館」と「プラザおでって2階の観光文化情報プラザ」の2カ所にあります。 ⇒詳しい記事はこちら  | 
|---|---|
九戸城![]() ![]()  | 
〒028-6101 岩手県二戸市福岡城ノ内 | 
吉田さん
岩手県のお城情報をまとめて紹介していきます。
気になるお城があればぜひチェックしてみてくださいませ。
【岩手県のお城巡り情報】御城印・アクセス方法・100名城のスタンプまとめ
6:盛岡城
〒020-0023 岩手県盛岡市内丸1−80
設置場所:「もりおか歴史文化館」と「プラザおでって2階...
九戸城まとめ



| お城名 | 九戸城(くのへじょう) | 
|---|---|
| 住所 | 〒028-6101 岩手県二戸市福岡城ノ内 | 
| 別名 | 福岡城、宮野城 | 
| 築城年 | 明応年間(1492年 – 1501年) | 
| 築城主 | 九戸氏 | 
| 遺構 | 曲輪、石垣、堀、土塁 | 
| 公式サイト | http://www.edu.city.ninohe.iwate.jp/~maibun/kunohejo/kj-1-2.html | 
| 御城印 | 300円 購入場所:「二戸市埋蔵文化財センター」  | 
| 備考 | 続日本100名城(No.104) 設置場所:「九戸城ガイドハウス」「二戸市埋蔵文化財センター」  | 
日本100名城・続日本100名城の位置
吉田さん
日本100名城が紫色のピン、続日本100名城が青色のピンになります。
九戸城みんなの口コミ
お城の魅力・見どころをみんなで共有しましょう!実際に行ってきた感想もぜひぜひ投稿してください。駐車場に困ったとか、城内は歩きにくく運動靴が便利だった、紅葉がきれいだったなどの情報をお待ちしています。
九戸城の口コミ
| 
 口コミを書いてみる 
 | 
|
| 
 
  | 
|
日本の名城.com
平均評価:  
0 レビュー

																	
																	
																	
																	
								
























