- 福岡城(日本100名城)
- 大野城(日本100名城)
- 小倉城(続日本100名城)
- 水城(続日本100名城)
- 久留米城(続日本100名城)
- 基肄城(続日本100名城)
どうも日本の名城.com編集長の吉田です。
福岡県には、日本100名城に2城、続日本100名城に4城が選出されています。
↑ピンの説明欄にあるURLをクリック!詳細記事をチェック!↑
タップできる目次
①福岡城(ふくおかじょう)
1601年に黒田長政により築かれ、福岡藩黒田氏の居城として知られています。
多聞櫓と二の丸南隅櫓が国の重要文化財に指定されています。
日本100名城のNo.85に選出されています。
お城名 | 福岡城(ふくおかじょう) |
---|---|
住所 | 〒810-0043 福岡県福岡市中央区城内1 |
別名 | 舞鶴城、石城 |
築城年 | 1601年 |
築城主 | 黒田長政 |
遺構 | 櫓4棟・門3棟、石垣、堀 |
お問い合わせ | 電話番号:092-711-4666 |
公式サイト | http://bunkazai.city.fukuoka.lg.jp/historic_sites/ |
備考 | 日本100名城(No.85) 設置場所:鴻臚館跡展示館 |
福岡城の場所
- 住所:〒810-0043 福岡県福岡市中央区城内1
- 電話番号:092-711-4666
②大野城(おおのじょう)
大野城は、天智天皇4年(665年)に大和朝廷によって築城されました。
四王寺山にある全長約8kmに及ぶ広大な古代山城です。
日本100名城のNo.86に選出されています。
お城名 | 大野城(おおのじょう) |
---|---|
住所 | 〒811-2105 福岡県糟屋郡宇美町大字四王寺 |
築城年 | 天智天皇4年(665年) |
築城主 | 大和朝廷 |
遺構 | 土塁・石塁・水門・城門・建物跡・水溜め |
お問い合わせ | 092-933-2600(宇美町 社会教育課) |
公式サイト | http://www.town.umi.lg.jp/soshiki/12/oonojou.html |
備考 | 日本100名城(No.86) 設置場所:「福岡県立四王寺県民の森」「太宰府市文化ふれあい館」「太宰府展示館」「大野城市総合体育館」 |
大野城の場所
- 住所:〒811-2105 福岡県糟屋郡宇美町大字四王寺
- 電話番号:092-933-2600(宇美町 社会教育課)
③小倉城(こくらじょう)
小倉城は唐造りの天守と野面積みという技法で築かれた石垣が特徴的なお城です。
続日本100名城のNo.181に選出されています。
お城名 | 小倉城(こくらじょう) |
---|---|
住所 | 〒803-0813 福岡県北九州市小倉北区城内2−1 |
別名 | 勝山城、指月城 |
築城年 | 永禄12年(1569年) |
築城主 | 毛利勝信 |
天守構造 | ※天守無い場合は消去 |
遺構 | 石垣、堀 |
営業時間 | 4月〜10月 9:00〜18:00
11月〜3月 9:00〜17:00 |
休館日 | 年中無休 |
入場料 | 一般 350円 560円(2施設共通券)
中高生 200円 320円(2施設共通券) 小学生 100円 160円(2施設共通券) |
お問い合わせ | 093-561-1210 |
公式サイト | https://www.kokura-castle.jp/ |
御城印 | 300円 購入場所:天守閣入口チケット売場、しろテラス |
備考 | 続日本100名城(No.181) 設置場所:しろテラス |
小倉城の場所
- 住所:〒803-0813 福岡県北九州市小倉北区城内2−1
- 電話番号:093-561-1210
④水城(みずき)
663年の白村江の敗戦後、唐・新羅軍侵攻の脅威があり、翌年の664年に築城されました。
続日本100名城のNo.182に選出されています。
お城名 | 水城(みずき) |
---|---|
住所 | 〒816-0952 福岡県大野城市下大利3丁目7−25 |
築城年 | 天智天皇3年(664年) |
築城主 | 大和朝廷 |
遺構 | 土塁・城門跡・外濠跡 |
お問い合わせ | 電話番号:092-921-2121(文化財課) |
公式サイト | http://www.city.dazaifu.lg.jp/bunkazai/shinaibunkazai/shiteibunkazai/6019.html |
備考 | 続日本100名城(No.182) 設置場所:水城館 |
水城の場所
- 住所:〒816-0952 福岡県大野城市下大利3丁目7−25
- 電話番号:092-921-2121(文化財課)
⑤久留米城(くるめじょう)
江戸時代には久留米藩の藩庁が置かれ、摂津有馬氏の居城でした。
続日本100名城のNo.183に選出されています。
お城名 | 久留米城(くるめじょう) |
---|---|
住所 | 〒830-0021 福岡県久留米市篠山町444 |
別名 | 笹原城、篠山城、篠原城、久留目城、来目城、雨城 |
築城年 | 永正年間(1504年 – 1521年) |
築城主 | 不明 |
天守構造 | なし・代用 (巽櫓 層塔型3重3階 1620年ごろ築)非現存 |
遺構 | 石垣、堀 |
見学時間の目安 | ※実際に行った場合に書く |
お問い合わせ | 電話番号:0942-39-8485 |
公式サイト | http://www.kurume-hotomeki.jp/event/?mode=detail&isSpot=1&id=402036000001 |
備考 | 続日本100名城(No.183) 設置場所:篠山神社社務所 |
久留米城の場所
- 住所:〒830-0021 福岡県久留米市篠山町444
- 電話番号:0942-39-8485
⑥基肄城(きいじょう)
白村江の戦いで唐・新羅連合軍に大敗した後、大和朝廷が防衛のために築いた古代山城です。
土塁・石塁・城門・水門・礎石などが遺構として残っています。
続日本100名城のNo.184に選出されています。
お城名 | 基肄城(きいじょう) |
---|---|
住所 | 〒841-0201 佐賀県三養基郡基山町大字小倉 |
築城年 | 天智天皇4年(665年) |
築城主 | 大和朝廷 |
遺構 | 土塁・石塁・城門・水門・礎石 |
公式サイト | https://www.town.kiyama.lg.jp/kiji0031236/index.html |
備考 | 続日本100名城(No.184) 設置場所:基山町民会館 |
基肄城の場所
- 住所:〒841-0201 佐賀県三養基郡基山町大字小倉
日本100名城・続日本100名城の『御城印』まとめ
御城印を入手できる場所をまとめて紹介しています。
日本100名城・続日本100名城の『スタンプ』まとめ
スタンプの設置場所をまとめて紹介しています。
日本100名城・続日本100名城の『場所』まとめ
日本100名城が紫色のピン、続日本100名城が青色のピンだぞ。
ピンの説明欄のURLをクリックして、詳細記事をチェック♪