愛媛県

【愛媛県のお城巡り情報】アクセス・御城印・スタンプまとめ

【愛媛県のお城巡り情報】アクセス・御城印・スタンプまとめ
愛媛県の「日本100名城」「続日本100名城」
  1. 今治城(日本100名城)
  2. 湯築城(日本100名城)
  3. 松山城(日本100名城)
  4. 大洲城(日本100名城)
  5. 宇和島城(日本100名城)
  6. 能島城(続日本100名城)
  7. 河後森城(続日本100名城)
吉田さん
吉田さん

どうも日本の名城.com編集長の吉田です。

愛媛には、日本100名城に5城、続日本100名城に2城が選出されています。

↑ピンの説明欄にあるURLをクリック!詳細記事をチェック!↑

①今治城(いまばりじょう)

愛媛県『今治城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介

慶長7年(1602年)に藤堂高虎によって築城開始され、慶長9年(1604年)に完成しました。

三重の堀に海水を引き入れた特異な構造をしており、海から堀へ直接船で入ることができるようになっていました。

海上交通の要所らしく海を最大限に活用した城となっており、日本三大水城の一つになっています。

日本100名城のNo.79に選出されています。

お城名 今治城(いまばりじょう)
住所 〒794-0036 愛媛県今治市通町3丁目1−3
別名 吹上城、吹揚城
築城年 慶長7年(1602年)
築城主 藤堂高虎
天守構造 5重不詳諸説あり(非現存・慶長13年(1608年))
望楼型5重6階模擬(RC造・昭和55年(1980年)築)
遺構 石垣、堀
営業時間 午前9時~午後5時
休館日 年末年始
入場料
  • 一般 520円
  • 学生 260円
  • 65歳以上 420円
お問い合わせ 電話番号:0898-31-9233
公式サイト https://www.city.imabari.ehime.jp/museum/imabarijo/
御城印 300円
購入場所:今治城天守閣
備考 日本100名城(No.079)
設置場所:今治城天守閣

今治城の場所

  • 住所:〒794-0036 愛媛県今治市通町3丁目1−3
  • 電話番号:0898-31-9233
【藤堂高虎が築城】愛媛県『今治城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介
【藤堂高虎が築城】愛媛県『今治城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介今治城は、慶長7年(1602年)に藤堂高虎によって築城が開始されました。 三重の堀に海水を引き入れた特異な構造で、当時は海から堀へ...

②湯築城(ゆづきじょう)

愛媛県『湯築城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介

建武2年(1335年)前後、伊予国の守護であった河野通盛の代に築城されました。

日本100名城のNo.80に選出されています。

お城名 湯築城(ゆづきじょう)
住所 〒790-0857 愛媛県松山市道後公園1
別名 湯月城
築城年 建武2年(1335年)頃
築城主 河野氏
遺構 土塁、水堀、郭
お問い合わせ 電話番号:089-941-1480
公式サイト http://www.dogokouen.jp/
御城印 300円
購入場所:湯築城資料館
備考 日本100名城(No.80)
設置場所:湯築城資料館※休館日は資料館玄関外

湯築城の場所

  • 住所:〒790-0857 愛媛県松山市道後公園1
  • 電話番号:089-941-1480
【河野通盛が築城】愛媛県『湯築城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介
【河野通盛が築城】愛媛県『湯築城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介湯築城は、建武2年(1335年)前後に伊予国の守護であった河野通盛により築城されました。 湯築城の基本情報・御城印・スタンプ・駐車...

③松山城(まつやまじょう)

愛媛県『松山城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介

大天守を含む21棟の現存建造物が国の重要文化財に指定されています。

また、連立式天守群の小天守以下5棟をはじめとする22棟(塀を含む)が木造で復元されています。

現存12天守や日本三大平山城の1つにも数えられています。

日本100名城のNo.81に選出されています。

お城名 松山城(まつやまじょう)
住所 〒790-0008 愛媛県松山市丸之内1
別名 金亀城、勝山城
築城年 慶長7年(1602年)着手
築城主 加藤嘉明
天守構造 連立式層塔型3重3階地下1階
(1852年 再)
遺構 天守、櫓、門、塀、井戸、石垣、土塁、堀
営業時間 ロープウェイ

  • 2~7月 8:30~17:30
  • 8月 8:30~18:00
  • 9~11月 8:30~17:30
  • 12~1月 8:30~17:00

リフト

  • 通年 8:30~17:00

天守

  • 2~7月 9:00~17:00
  • 8月 9:00~17:30
  • 9~11月 9:00~17:00
  • 12~1月 9:00~16:30
休館日 ロープウェイ・リフト:無休
天守:12月第3水曜日
入場料 天守:大人520円、小学生160円
往復券:大人520円、小学生260円
片道券:大人270円、小学生140円
総合券(天守+往復):大人1040円、小学生420円
お問い合わせ 電話番号:089-921-4873
公式サイト https://www.matsuyamajo.jp/
御城印 300円
購入場所:天守
備考 日本100名城(No.81)
設置場所:天守

松山城の場所

  • 住所:〒790-0008 愛媛県松山市丸之内1
  • 電話番号:089-921-4873
【現存12天守のひとつ】愛媛県『松山城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介
【現存12天守のひとつ】愛媛県『松山城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介松山城は、日本で12か所しか残っていない「現存12天守」のうちのひとつで、江戸時代以前の天守が残っています。 賤ヶ岳(しずがたけ)...

④大洲城(おおずじょう)

愛媛県『大洲城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介

伊予宇都宮氏が創建した当初は、肱川と久米川の合流点にあたる地蔵ヶ岳に築城したことから地蔵ヶ岳城と呼ばれていました。

江戸時代初期には藤堂高虎らによって大規模に修築され、近世城郭に整備されていきました。

そして伊予大洲藩の政治と経済の中心地として城下町は繁栄していました。

日本100名城のNo.82に選出されています。

お城名 大洲城(おおずじょう)
住所 〒795-0012 愛媛県大洲市大洲903
別名 比志城、地蔵ヶ嶽城、大津城
築城年 元徳3年(1331年)
築城主 宇都宮豊房
天守構造 複合連結式層塔型(1609年・非現存)(2004年・木造復元)
遺構 櫓、石垣、堀
営業時間 9:00~17:00 (札止は16:30)
休館日 年中無休
入場料 大人500円、中学生以下200円
お問い合わせ 電話番号:0893-24-1146
公式サイト http://www.ozucastle.jp/
御城印 300円
購入場所:台所櫓
備考 日本100名城(No.82)
設置場所:台所櫓

大洲城の場所

  • 住所:〒795-0012 愛媛県大洲市大洲903
  • 電話番号:0893-24-1146
【藤堂高虎により近世城郭へ】愛媛県『大洲城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介
【藤堂高虎により近世城郭へ】愛媛県『大洲城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介大洲城は、元徳3年(1331年)に伊予国守護の宇都宮豊房により築かれました。 その後、小早川隆景、戸田勝隆、藤堂高虎、脇坂安治、加...

⑤宇和島城(うわじまじょう)

愛媛県『宇和島城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介

中世期にあった丸串城(板島城)の跡に藤堂高虎によって築かれました。

東側に海水を引き込んだ水堀や、西側半分が海に接していることから「海城」でもあります。

江戸時代は宇和島藩の藩庁でした。

また、現存12天守の1つとして知られています。

日本100名城のNo.83に選出されています。

お城名 宇和島城(うわじまじょう)
住所 〒798-0060 愛媛県宇和島市丸之内3
別名 丸串城、板島城、鶴島城
築城年 嘉禎2年(1236年)
築城主 西園寺公経
天守構造 複合式望楼型3重3階(慶長6年(1601年)築、非現存)
独立式層塔型 3重3階(寛文11年(1671年)再、現存)
遺構 現存天守・門、石垣
営業時間 開門

  • 3月~10月 6時~18時30分
  • 11月~2月 6時~17時

天守

  • 3月~10月 9時~17時
  • 11月~2月 9時~16時
休館日 無休
入場料 大人200円、中学生以下無料
お問い合わせ 電話番号:0895-22-2832
公式サイト https://www.city.uwajima.ehime.jp/site/uwajima-jo/ujoushiro.html
御城印 300円
購入場所:天守
備考 日本100名城(No.83)
設置場所:天守

宇和島城の場所

  • 住所:〒798-0060 愛媛県宇和島市丸之内3
  • 電話番号:0895-22-2832
【現存12天守のひとつ】愛媛県『宇和島城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介
【現存12天守のひとつ】愛媛県『宇和島城』を超満喫する観光ガイド(住所・写真スポット・御城印・駐車場)を徹底紹介宇和島城は、丸串城(板島城)跡に藤堂高虎によって築かれた近世城郭です。 また、天守は日本に12城しかない現存天守です。 宇和...

⑥能島城(のしまじょう)

【日本最大の海賊】愛媛県『能島城』を超満喫する観光ガイド(住所・駐車場・スタンプ場所)を徹底紹介

能島付近は、瀬戸内海航路の最も重要な航路の一つで、この海域の制海権を掌握するために能島城が築かれました。

本丸、二の丸、三の丸、出丸などがあり、中世の水軍城としても規模が大きいものでした。

続日本100名城のNo.178に選出されています。

お城名 能島城(のしまじょう)
住所 〒794-2203 愛媛県今治市宮窪町宮窪
築城年 南北朝時代
築城主 村上義弘?
遺構 本丸、二の丸、三の丸、出丸
営業時間 村上水軍博物館:9時00分~17時00分
休館日 村上水軍博物館:月曜日
入場料 村上水軍博物館:一般310円、学生160円
お問い合わせ 0897-74-1065
公式サイト http://murakami-kaizoku.com/
備考 続日本100名城(No.178)
設置場所:村上水軍博物館

能島城の場所

  • 住所:〒794-2203 愛媛県今治市宮窪町宮窪
  • 電話番号:0897-74-1065
【日本最大の海賊】愛媛県『能島城』を超満喫する観光ガイド(住所・駐車場・スタンプ場所)を徹底紹介
【日本最大の海賊】愛媛県『能島城』を超満喫する観光ガイド(住所・駐車場・スタンプ場所)を徹底紹介基本情報・御城印・スタンプ・駐車場・写真スポット・天気をまとめて紹介していきます。 『能島城』の基本情報まとめ お城...

⑦河後森城(かごもりじょう)

【渡辺氏の居城】愛媛県『河後森城』を超満喫する観光ガイド(住所・駐車場・スタンプ場所)を徹底紹介

川原淵殿と呼ばれた渡辺氏が代々の居城としていました。

続日本100名城のNo.179に選出されています。

お城名 河後森城(かごもりじょう)
住所 〒798-2104 愛媛県北宇和郡松野町大字富岡
別名 河後森城、川後森城
築城年 建久7年(1196年)?
築城主 渡辺氏
天守構造 有り、後に宇和島城月見櫓へ転用
遺構 石垣、土塁、堀切、門(現・永昌寺山門)
公式サイト http://www.town.matsuno.ehime.jp/
備考 続日本100名城(No.179)
設置場所:河後森城跡の西第十曲輪馬屋(河後森城跡内)

河後森城の場所

  • 住所:〒798-2104 愛媛県北宇和郡松野町大字富岡
【渡辺氏の居城】愛媛県『河後森城』を超満喫する観光ガイド(住所・駐車場・スタンプ場所)を徹底紹介
【渡辺氏の居城】愛媛県『河後森城』を超満喫する観光ガイド(住所・駐車場・スタンプ場所)を徹底紹介基本情報・御城印・スタンプ・駐車場・写真スポット・天気をまとめて紹介していきます。 『河後森城』の基本情報まとめ お...

日本100名城・続日本100名城の『御城印』まとめ

御城印を入手できる場所をまとめて紹介しています。

日本100名城・続日本100名城の『スタンプ』まとめ

スタンプの設置場所をまとめて紹介しています。

日本100名城・続日本100名城の『場所』まとめ

吉武
吉武

日本100名城が紫色のピン、続日本100名城が青色のピンだぞ。

ピンの説明欄のURLをクリックして、詳細記事をチェック♪