- 久保田城(日本100名城)
- 脇本城(続日本100名城)
- 秋田城(続日本100名城)
どうも日本の名城.com編集長の吉田です。
秋田県には、日本100名城に1城、続日本100名城に2城が選出されています。
↑ピンの説明欄にあるURLをクリック!詳細記事をチェック!↑
タップできる目次
①久保田城(くぼたじょう)
久保田藩主佐竹氏の居城として知られ、城跡は千秋公園となっており日本庭園が有名です。
表門や隅櫓が復元されており、隅櫓の内部では、佐竹氏の資料を展示してあります。
日本100名城のNo.9に選出されています。
お城名 | 久保田城(くぼたじょう) |
---|---|
住所 | 〒010-0876 秋田県秋田市1 秋田市千秋公園1番4 |
別名 | 矢留城、葛根城、秋田城 |
築城年 | 1604年(慶長9年) |
築城主 | 佐竹義宣 |
遺構 | 土塁、堀、門、番所 |
営業時間 | 久保田城御隅櫓
佐竹史料館
|
休館日 | 久保田城御隅櫓
佐竹史料館
|
入場料 | 久保田城御隅櫓
佐竹史料館
|
お問い合わせ | 電話:018-888-5753(秋田市建設部 公園課) |
公式サイト | https://www.city.akita.lg.jp/kurashi/doro-koen/1003685/1007159/index.html |
日本の100名城(No.9) | スタンプ設置場所 ①久保田城御隅櫓 ②佐竹史料館 |
久保田城の場所
- 住所:〒010-0876 秋田県秋田市1 秋田市千秋公園1番4
- 電話番号:018-888-5753(秋田市建設部 公園課)
②脇本城(わきもとじょう)
1577年(天正5年)に檜山、湊の両安東氏を統一した安東愛季が改修を行い、居城としました。
1590年(天正18年)の豊臣秀吉による奥州仕置から1602年(慶長7年)の佐竹氏による久保田城築城の間に、廃城になったと考えられています。
続日本100名城のNo.106に選出されています。
お城名 | 脇本城(わきもとじょう) |
---|---|
住所 | 〒010-0342 秋田県男鹿市脇本脇本七沢外 |
築城年 | 不明 |
築城主 | 不明 |
遺構 | 曲輪・土塁・空堀 |
お問い合わせ | 0185-24-9103(男鹿市文化スポーツ課) |
公式サイト | http://www.city.oga.akita.jp/index.cfm/14,1398,52,141,html |
備考 | 続日本100名城(No.106) 設置場所:「史跡脇本城跡案内所」 |
脇本城の場所
- 住所:〒010-0342 秋田県男鹿市脇本脇本七沢外
- 電話番号:0185-24-9103(男鹿市文化スポーツ課)
③秋田城(あきたじょう)
出羽国北部の行政・軍事・外交・文化の中心地としての役割を担い、渤海使の受け入れがなされたと考えられています。
朝廷によって設置された城柵の中でも最北に位置したことから、奈良時代から平安時代にかけて、蝦夷や渤海との外交の拠点となっていました。
続日本100名城のNo.107に選出されています。
お城名 | 秋田城(あきたじょう) |
---|---|
住所 | 〒011-0939 秋田県秋田市寺内大畑5 |
築城年 | 天平5年(733年) |
築城主 | 律令政権 |
遺構 | 政庁跡、東門、外郭、トイレ建物 |
お問い合わせ | 電話番号:018-845-1837 |
公式サイト | https://www.city.akita.lg.jp/kanko/kanrenshisetsu/1003616/index.html |
備考 | 続日本100名城(No.107) 設置場所:「秋田城跡歴史資料館」「史跡公園管理棟」 |
秋田城の場所
- 住所:〒011-0939 秋田県秋田市寺内大畑5
- 電話番号:018-845-1837
日本100名城・続日本100名城の『御城印』まとめ
御城印を入手できる場所をまとめて紹介しています。
日本100名城・続日本100名城の『スタンプ』まとめ
スタンプの設置場所をまとめて紹介しています。
日本100名城・続日本100名城の『場所』まとめ
日本100名城が紫色のピン、続日本100名城が青色のピンだぞ。
ピンの説明欄のURLをクリックして、詳細記事をチェック♪